メニュー

※ 「地域包括支援センター」との違い

「地域包括支援センター」は、本人や家族だけではなく、近隣の住民などからも広く相談を受けつけており、高齢者の暮らしを地域でサポートするための拠点として、介護だけでなく福祉、健康、医療などさまざまな分野から総合的に高齢者とそのご家族を支える機関です。

各地域包括支援センターには、保健師や社会福祉士、主任ケアマネージャーが配置され、地域に暮らす人たちの介護予防や日々の暮らしを様々な側面からサポートすることを主な役割としています。

居宅介護支援事業所が要介護認定を受けている高齢者のケアプランなどを作成する事業者であるのに対し、地域包括支援センターは地域のすべての高齢者の相談を受ける施設という違いがあります。

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME